京東市場の新館建の2階に、ボールプール、おままごと、ブロック、お絵かきなどで遊べるお財布に優しい有料のキッズスペースがあります。冷暖房が効いているので、夏の暑い日や冬の寒い日の一休みにもおすすめ!
シンセゲイーマートフィマン遊び場 (신세계이마트희망놀이터)というキッズスペースをレビューしていきます♪
シンセゲイーマートフィマン遊び場 (신세계이마트희망놀이터) レビュー
シンセゲイーマートフィマン遊び場 (シンセゲイーマートフィマンノリト/신세계이마트희망놀이터) は京東市場 (キョンドンシジャン) の新館2階にある未就学児が遊べるキッズスペース。身体を動かして遊べるというよりは、おもちゃなどで遊べる遊び場です。
室内キッズスペースのため、特に暑い夏の日や寒い冬の日のちょっとした遊びにも最適なスペースです!
新館の2階にあがって右手奥のほうに進むとカフェスペースがあり、その隣にキッズスペースがあります。
入口はこんな感じでした。
中に入って受付をして、靴を脱いで入ります。
シンセゲイーマートフィマン遊び場では大きく分けて、4つのエリアで構成されています。
- おままごとエリア
- ブロック・車エリア
- レゴエリア
- 絵本・塗り絵エリア
- ミニアスレチックエリア
おままごとエリア
おままごとエリアにはおままごとキッチン、おままごとに使うお野菜や、ドールハウスがありました。
おままごとも種類が豊富なので好きなお子さんは楽しめると思います。
娘は普段お家で使っているおままごとキッチンよりも大きくて、たくさんお野菜などがあったので張り切っていました。
ブロック・車エリア
ブロック・車エリアには韓国のレゴデュプロのようなブロック (結構種類がありました) 、Hapeのおもちゃ、トミカのような (トミカではありませんでしたが) レールと車のおもちゃがありました。
いろいろなおもちゃがあるので、目移りしちゃいます。
上の写真のような大き目のおもちゃもいくつかありました。
レゴエリア
レゴエリアではこちらのレゴから選んで遊べます。
レゴを取り出す際は、スタッフにひとこと声をかけてから遊びます。
絵本・塗り絵エリア
絵本・塗り絵エリアでは、韓国語の絵本、ボードゲーム、塗り絵、プッシュポップなどができます。
部屋として区切られているので、静かに遊ぶ感じでした。
小さめのキッズスペースにもこんなに絵本があるのは、韓国らしいなと思いました。
(残念ながら日本語や英語の本はありませんでした)
ちなみにどのエリアも自分で出したら、自分でお片付けします。(当たり前ですが)
ミニアスレチックエリア
ミニアスレチックでは少し身体を動かせます。登ったり降りたり、滑り台で滑ったり。
滑り台の先にはボールプールがあります。
シンセゲイーマートフィマン遊び場 (신세계이마트희망놀이터) 料金・基本情報
基本情報や料金の最新情報はNaver mapから確認してください。
https://map.naver.com/p/entry/place/1872448089?c=15.00,0,0,0,dh
子どもは0歳から小学3年生までが対象となります。
料金
1時間あたりの料金は平日で2,000KRW。お財布にやさしい…!
大人も子どもも同額で、人数分かかりますが、大人1人、子ども1人の場合4,000KRW/1時間です。
平日(火~金) : 2,000KRW (約216円) / 1時間
週末: 1,000KRW (約108円) / 1時間
同じフロアに小さなNo Brandと카페 숲 (カフェの森 / カぺスッ)というカフェがあるのですが、そこで購入したレシート (その日の分のみ有効) を持って提示すると利用料金が半額!
カフェには英語の絵本も少しありました。
時間
平日と週末では営業時間などが異なるので注意です! 主に下記の時間帯によって区切られています。
人数によっては延長も可能です。
平日
- 10:00-11:00
- 11:00-12:00
- 12:00-13:00
- 14:00-15:00
- 15:00-16:00
- 16:00-17:00
- 17:00-17:50
週末
- 10:30-11:30
- 11:30-12:30
- 12:30-13:30
- 13:30-14:30
- 14:30-15:30
- 15:30-16:30
基本情報
シンセゲイーマートフィマン遊び場 (신세계이마트희망놀이터 / シンセゲイーマートフィマンノリト)
/ ソウル特別市 東大門区 祭基洞 1019, 新館 2階
利用方法
Naver mapからあらかじめ予約して行く方法と、ふらっと立ち寄る方法の2通りがあります。
それぞれ予約枠と当日枠の人数が決まっているようで、その人数を超えるとその時間帯は入れません。
Naver mapから予約したい場合は、Naverのアカウントを作成し、事前に本人認証をしておく必要があります。
本人認証をしておくと、韓国旅行がとっても便利になるのでおすすめです。
私はこちらの記事を参考に本人認証をして、事前に予約していきました~。
おわりに
韓国はキッズスペースやキッズカフェが多く、子連れ旅行でも上手に利用していくと、より楽しめると思います。
少しでも皆様の参考になったら幸いです。